Sync.com の容量を 25GB にしたいのであとでちゃんと文章にしてブログに書くかもしれない。
Sync.com
- 容量はいきなり 5GB で,アプリを導入すると +1GB される。リファラルで最大 25GB と,かなりポテンシャルが高い。
- 無料プランでも E2EE 対応なのでスマートフォンに最適。
- 速度はまあまあ速い。Dropbox と大差ない感じもする。米国やアジアの DC も使っているのかもしれない。
- アプリがの機能は最低限で,除外フォルダの設定などはできない。やや不安定でもある。スマートフォンの画像を大量にアップロードしたら,自動アップロードされなくなって一旦データを全消去してアップロードし直した。もっとも E2EE だからというのはあるかもしれない。
- 全体的に商売っ気のない感じ。これで商売になるのか?
- Linux 対応熱烈待望。
以下のリンクから登録するとあなたと私のアカウントの容量が両方とも 1GB ずつ増えます。Win-Win だ。
pCloud
- 容量は実は 2GB スタートで,アプリ導入などのステップを踏むことで容量が増える方式。リファラルの追加容量以外だと 7GB まで。10GB は「最大」の模様。少し不信感。
- クライアントの完成度は高いが,いかにも商用という感じのクセがある。
- 速度は……どうだろう? まだちゃんと使い込んでいないのでなんとも言えず。
- Lifetime Plan を買う気満々だったけど,様子見する感じに。自宅サーバで NextCloud +暗号化で S3 バックアップとかの方が却って楽かもしれない。
- 500GB でも多すぎるので 100GB で買い切り8千円とかのプランが欲しい。
以下のリンクから登録すると以下のリンクから登録するとあなたと私のアカウントの容量が両方とも 1GB ずつ増えるうえ,抽選で500GB の永続容量が当たります。当たりたい。
投稿にあたり,完全な IP アドレスが保存されます(公開されません)。
コメントは承認後に公開されます。コメントの内容はスパムフィルタで処理されます。